小学生の鉛筆削り 電動か手動どっちが良い?入学準備の参考に!

小学校では授業で鉛筆を使いますよね。そのため入学準備では鉛筆削りが必要です。鉛筆削りは電動と手動があって、どちらにするか迷いますよね。電動の方が便利なのか?手動でも不便なく使えるのか?これらについて小学生の娘の経験をお話します。

スポンサーリンク

小学生の鉛筆削り 電動か手動どっちが良い?入学準備の参考に!

娘の通っている小学校では、入学説明会の時に、鉛筆5本と赤鉛筆1本を毎日持ってくるように言われました。毎日の授業で使う鉛筆は2~3本で、赤鉛筆は毎日使っているようです。ですので毎日は鉛筆を削らなくても大丈夫ですが、2~3日に1回は鉛筆を削った方が良いです。(もちろん毎日使った鉛筆を削って持って行った方が良いと思いますが(^-^;)

娘の場合、初めは手動の鉛筆削りを使っていました。そして使った鉛筆は毎日削って次の日に持って行っていました。初めの頃は鉛筆を削るのも楽しいのですが、だんだんと面倒になってきて、毎日のことですので、2~3本とはいえ鉛筆を削るのがしんどくなってきました。その為入学して1,2ヶ月で電動の鉛筆削りを買いました。

ですので私の経験から言うと、電動の鉛筆削りの方がおすすめです。

小学生になると保育園や幼稚園の時とは違い、宿題がありますよね。娘の場合は学童保育で宿題をやってきますが、音読などは親が確認をする必要があることから、家でやります。また、明日の準備(時間割どおりに教科書の準備をすることや持ち物を用意するなど)もやらなければなりません。その為、保育園時代より家に帰ってからやることが増えます。

そして、小学校にもよると思いますが、毎日、学級通信や保健室便りなどの保護者向けのプリントを持って帰ってきます。それらに目を通す必要もある為、家に帰ってからやることが本当にいっぱいです。

ですので、たった鉛筆を数本削るだけなのですが、毎日ともなるとしんどく感じてしまいます。その為、素早くえんぴつを削れる電動の鉛筆削りが、忙しい方にはおすすめです。

しかし、手動の鉛筆削りより電動の鉛筆削りの方が値段が高い場合がほとんどです。コスト面で考えると手動の鉛筆削りの方が良いです。電動の鉛筆削りは電気代もかかりますしね。家に帰ってから比較的時間に余裕のある方であれば、少なくとも1年生の間は手動の鉛筆削りでも、それ程不便に感じないのではないかと思います。

今までの内容をまとめますと・・・

共働きなどで忙しくとにかく時間がない方 ⇒ 電動の鉛筆削りがおすすめ!
比較的時間がある。コストを重視する方 ⇒ 手動の鉛筆削りがおすすめ!

わが家では、結局、電動の鉛筆削りを買いましたが、デザインも機能も満足できるものを、比較的お手頃価格で買うことができました。ちなみに、鉛筆の削り具合を調節できるので、鉛筆は先が尖ったように、色鉛筆は少しだけ先が丸めに削ることができます。

また同じ「sonic」の手動の鉛筆削りは、従来の2分の1の力で削れるそうですよ。やはり電動の鉛筆削りより安価です。

鉛筆を削るだけ。本当に些細な事ですが、毎日となると些細な事もストレスに感じてしまいます。毎日時間に追われて日々を過ごされいるので、些細なストレスを無くすことは意外と重要だと感じます。
スポンサーリンク

まとめ

たかが鉛筆削り。されど鉛筆削り。意外と入学準備では、電動か手動か迷います。でも一番は子供が気に入る鉛筆削りです。子供が気に入った物を買うことで、小学校に入学することが楽しみになりますよね。

入学準備も大変ですが、入学後はもっと大変・・・気になる方は↓

入学前後に関する記事(入学直後・学童保育・お友達)

入学直後のお話・・

意外と疑問に思いますよね。私は思いました!
入学式にランドセルは必要?持っていかなくて良い?その理由は?

■ 入学式が終わると、家庭訪問。早めの準備がおすすめです。
家庭訪問 準備はどうする?お茶やお菓子はいる? ー 小学生編 ー

■ 4月には 参観と懇談 がある学校も多いです。気になる方は・・
小学校の参観日の回数や時間は?行けない場合はどうする?小1体験談!
小学校の懇談会 内容や時間や出席率はどのくらい?体験談をご紹介

学童保育のお話・・

入学前の学童が不安な方は・・・
入学前の学童保育が不安!子供が楽しくなる声掛けと工夫をしよう!

■ 学童の良いところメリットとは?
学童保育の良いところは?かわいそうではない!メリットに目を向けよう

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする