不安感が強い子供の不安を取り除くには?ぬいぐるみは効果ある?

うちの小学生の娘は、不安を感じやすいタイプです。
参観日や運動会、遠足など学校行事の前は「どうしよう」といつも不安を感じています。

行事の数日前から、不安を口にするので、親としては何とかしてあげたいなあ~といつも思います。
私も子供の頃から不安を感じやすかったので、娘のつらさが分かるんですよね。

娘が不安を感じている時、不安を取り除くのに効果のあったもの、
そして、子供の不安を取り除くのにぬいぐるみは効果ある?を経験をもとにお話します。

スポンサーリンク

不安感が強い子供

うちの小学2年生の娘は、不安感が強いです。
おそらくHSC(Highly Sensitive Child)だと思われます。HSCとは、物事を敏感に感じやすい子供のことで、病気ではなく気質です。そして、とても繊細で、ストレスをためやすいです。

娘はHSCの為、学校行事の前は特に不安になるようです。
例えば運動会の前は、ダンスがちゃんと踊れるか?、参観の前は、発表ができるか?不安になるようです。

そして、この前遠足があり、電車で遊園地に行ったのですが、電車に乗るのが不安になったようです。
乗り物酔いがひどい娘は、電車に酔うのが不安なのかなと思ったら、
ちゃんと降りる駅で降りれるかが不安だったようです。

まさか、そんな事を不安に思うなんて思わず、「娘の不安の種は、いろんな所にころがっているんだなぁ」と改めて思いました。

不安感が強い子供の不安を取り除くには?

そんな不安を感じやすい娘を、いつも「どうにかしてあげたい」と思います。
と言うのも私もHSP(Highly Sensitive Person)だからです。HSPの子供版がHSCです。
娘と同じ気質なので、不安感に襲われるつらい気持ちが、とても分かるんです。

ですので、娘が不安を口にした時は、娘の不安を解消できるように、あることをしています。

例えば、この前の遠足の時を例にお話します。

娘「遠足いやだな」
私「遠足の何が嫌なの?」
娘「電車」
私「電車?酔うから?」
娘「違う。ちゃんと降りれなかったらどうしよう・・・」
私「そっかぁ。駅で降りられるか不安なんだね。」
娘「うん」
私「大丈夫だよ。みんな一緒に降りるから、降りるの気づかない事はないよ」
娘「うん・・」
私「あっ!見て!このテレビ面白いよ。○○って言ってる!ハハハー!」
娘「本当だー。ハハハ-!」

このように、

・具体的に何が不安なのかを聞く
・解決案を言う
・楽しい話をして笑う

ということをします。不安って漠然と「大丈夫」と言われても、一時的にしか気持ちが和らがないんですよね。
不安に思っている事の具体的な解決法を見つける以外には、不安は解消されないんです。
でも、解決法が見つかったら、あとは不安が残っていても、気を紛らわすしかないです。
ですので、解決法を伝えてた後は、楽しい話をして笑うようにしています。

笑うことって、とてもすごい力を持っているなぁと私自身感じています。
笑うと幸せな気持ちになりませんか?
そして疲れていても、笑うと元気になります。

実は人は笑うと、「エンドルフィン」というホルモンが分泌されて、幸福を感じるようです。「脳内麻薬」と言われることもあるそうですよ。
そして、「セロトニン」というホルモンも分泌されて、穏やかで平和な気持ちにさせてくれるそうです。うつを防ぐとも言われています。
「エンドルフィン」も「セロトニン」も幸せホルモンと言われていますよね。

不安を感じやすいHSCにとって、「笑うこと」は大きな力を発揮してくれます。

ですので、私は、娘が不安を感じている時は、おもいっきり笑うようにしています。
幸い、娘と私は「笑いのツボ」が同じようで、好きなテレビ番組が同じです。娘がおもしろいと感じる事は、私もおもしろいと感じるので、私が感じたおもしろい話を娘にすると、娘も大抵わらいます。

笑うとストレス解消にもなるので、娘がイライラしている時も、おもしろい話をして笑っています。
娘を笑わせる為ではありますが、私も楽しくなって、つい笑ってしまっています。

子供の不安にぬいぐるみは効果ある?

うちの娘はぬいぐるみを、たくさん持っています。
特にお気に入りは、触り心地がモチモチの「すみっコぐらし」のぬいぐるみです。
「すみっコぐらし」が好きなのもありますが、そのモチモチ感が最高です。
親の私も何度もモチモチしてしまいました・・

娘はそのモチモチのぬいぐるみと いつも一緒で、寝る時もベッドに連れてきます。
また、ギューッと抱きしめる時もあれば、モチモチしたり、ごっこ遊びで使ったり。
相棒のような存在です。

このようなぬいぐるみって、娘の不安を取り除くのに効果はあるのでしょうか。

実は、このようにぬいぐるみと触れ合うと「オキシトシン」というホルモンが分泌されるようです。「オキシトシン」は幸せホルモンと呼ばれていて、心を安定させる働きがあるようです。「ぬいぐるみ療法(セラピー)」と呼ばれるものもあって、大人にも癒し効果があるそうですよ。

娘にとって、モチモチのぬいぐるみは、ただのお気に入りのぬいぐるみじゃなく、不安を和らげ、癒しを与えてくれてる存在だったんですね。そう思うと、いつも一緒なのも頷けます。

あ~私も、あのモチモチのぬいぐるみが欲しくなってきました。

癒されたい・・・・

不安感が強い子供の不安を取り除くには?ぬいぐるみは効果ある?―おわりに―

不安感に襲われるって、大人でも辛いですよね。そのつらさが分かる分、子供が不安そうだと、こちらも辛くなります。
そんな時こそ、子供と一緒に笑って、親子で元気になれると良いですよね。
私は、HSPで生きづらさを感じることも多いですが、「笑うこと」でいろんな事を乗り越えてきました。

私は娘が不安そうな時、笑って明るく振舞いますが、娘はいつも楽しいことをして私を笑わせてくれます。
「笑うこと」で助けられているのは、私の方かもしれません。子供の力ってすごいですね。


★ 親子で笑って楽しく過ごしませんか?

親子で本気で楽しめるカードゲームや映画は?笑ってストレス解消に!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする