子供がめんどくさがり 片付けやお風呂どうする?治すには?体験談

うちの小学2年生の娘は、とても「めんどくさがり」です。

ですので、

片付けをほとんどしない、

お風呂も面倒がる・・・

困ったものです。

でも娘には言えないけど、その気持ちとっても分かるんです。

実は私も、めんどくさがりで・・・

そんな「めんどくさがり」お母さんが、「めんどくさがり」娘に対して、

片付けやお風呂をどう対応しているか?

また、「めんどくさがり」の視点から、

子供の「めんどくさがり」をどう治すか?

について、経験をもとにお話します。

スポンサーリンク

子供がめんどくさがり 片付けどうする?

子供がめんどくさがりで、1番困っているのが、

片付けをしないこと かもしれません。

娘の部屋は、とにかく散らかっていて、本人もどこに何があるか分かっていません。

子供のおもちゃがいっぱいあるので、何となく種類別に入れれるように、おもちゃケースを用意しています。

毎回きれいに片付けるのは面倒なので、ケースの中は適当で、使ったおもちゃをただ入れるだけなのですが、それすらできずにいます。

子供部屋だけならまだしも、リビングにまでおもちゃを持ってきて、最後はリビングに置いたまま寝てしまいます。

「おもちゃを片付ける」という意識すらないのですかね・・・

私が「おもちゃ片付けて」と言うと、渋々片付けるのですが、本当はやりたくない様子。

あ~めんどくさい!

と口には出しませんが、背中から聞こえてくるようです。

でも、正直なところ・・・その気持ちとってもわかる!

おもちゃの片付けって面倒ですよね。

一緒に片付けてあげれば良いのですが、それは面倒だなと思ってしまう私・・・

本当にダメなのは母親の私だな、といつも思います。

しかしこんな「めんどくさがり」の娘と私ですが、「めんどくさがり」を強めている理由があります。

それは、娘と私は、性格的に内向的で緊張をしやすいので、人より疲れやすく、ストレスをためやすい、ということです。

だから、家ではできるだけリラックスをしたい。

ストレスになるような事はしたくない。

わがままに過ごしたい。

そう思っています。

だから、片付け、というストレスが溜まることは、できるだけやりたくないのです。

そんなの言い訳にしか聞こえないかもしれませんが・・・

それでも、大人の私は毎日片付けをしますが、

小2の娘には、あまり口うるさく「片付けをしなさい」とは言いません。

あまりに散らかっている時、たまに言う程度です。

冗談ぽく「いつも部屋散らかっているよね~」と言ったり、

探し物が見つからない時に「ちゃんと片付けないから見つからないんじゃない?」と言って、

部屋が散らかっている状態が良いわけではない、という事は暗に伝えています。

しかし、まだまだ子供の娘には、毎日片付けをする余裕がないんだと、大目に見ています。

また、そうできるのは、いざとなったら、娘には片付けをする力があることが分かっているからかもしれません。

ある時、保育園の時に仲の良かった娘の友達が、久しぶりにわが家に遊びに来ることになりました。

娘は、その友達に散らかった部屋を見られたくなかったのか、その子が来る前日に、きれいに片づけをしたんです。

つまり、散らかった部屋は恥ずかしいこと、また、片付けようと思ったらできる事、

その事が分かったので、片付けるタイミングは娘に任せています。

こんな方法で良いのか?とも思いますが、

毎日「片付けしなさい」と言って、娘にストレスを与えるよりも、家でリラックスさせることを優先させています。

子供がめんどくさがり お風呂どうする?

片付けが面倒な娘は、お風呂も面倒なようです。

「お風呂入ろう」と言うと、

必ず「えー」と言われます。

でも、その気持ちも、とても分かります。

私もお風呂に入るのが、面倒だな・・・と思うことが多いです。

そんな娘と私なので、お風呂はシャワーでサッと済ませてしまいます。

本当は、湯船につかる方が良いのは分かっているのですが・・・

お風呂って、入ってしまえば、それほど面倒ではないんですけど、

入るまでが腰が重くなるんですよね。

ですので、お風呂にじっくり入る、となると、お風呂場まで行くことすら面倒になってしまいます。

でも、お風呂を10分で済ませよう、と思って入ると、実際は20分かかっても、お風呂に入るハードルが下がります。

だから、子供がお風呂を面倒がると、

「よし!1分で髪の毛と体を洗おう」

と誘います。

すると、1分なら・・と子供も何とかお風呂に入ります。

実際には、5分くらいはかかっていると思うんですけど、お風呂の中に入ってしまえば、子供も元気になるので、良しとしています。

また、夏場は無理ですが、冬になると、休日でどこも出掛けなかった時は、

お風呂に入らない時もあります。

土曜日で次の日も休みの場合だと、親の私も、まぁ良いか、と思うようにしています。

スポンサーリンク

子供がめんどくさがり 治すには?

このような子供のめんどくさがり、治すにはどうしたら良いでしょうか。

そもそもですが、私の個人的な考えで言うと、

「めんどくさがり」って治らないと思います。

ただ、めんどくさくなる原因を取り除いたり、「めんどくさがり」をうまく利用することはできると思います。

娘と私がそうなんですが、片付けやお風呂を面倒くさく感じる理由に、

「疲れている」ということがあります。

外でストレスを感じやすいので、一日の終わりには疲れていることが多いです。

疲れているから、片付けがめんどくさい。

疲れているから、お風呂がめんどくさい。

もし仮に体が元気だったら、片付けもお風呂も、もう少しスムーズにできると思います。

ですので、疲れやすさを改善すれば、「めんどくさがり」も改善されると思います。

実際に私は、疲れやすさを改善する為に、ビタミンの医薬品を飲むようになって、めんどくさがりも、改善されました。

ただ、疲れやすさが改善されても、「めんどくさがり」が治る、とまではいかないと思います。

そもそも「めんどくさがり」というのは、性格なので、完全に治すのは難しいと思います。

ただ私は、自分の「めんどくさがり」という性格が、役に立っている部分もあるんです。

例えば、私はめんどくさがりなので、外出をする時は、いろいろな用事を一気に済ませたいと思います。

しかも、できるだけ短時間に、手間がかからないようにしたいです。

では、そうするにはどうしたら良いか?

どの順番で用事を済ませていくか、どのルートで行くか、何時に家を出るか、などいろいろ考えて、おこないます。

私は、面倒だから、楽をする為に考えますが、その事が結果的に、効率的で最善の方法を導くことになっています。

部屋の整理整頓にしても、使う時に簡単に取り出せるように物を収納したり、よく使うものは使いやすい位置に置いたり、

とにかく、面倒なことが嫌だから、楽をしたいから、を基準に部屋を整理整頓しているのですが、

結果的に、住みやすい快適な部屋になっています。

また、娘も同じように、めんどくさがりのおかげで、

ランドセルの中を、次に使いやすいように、工夫して入れています。

面倒でやりたくないことを、どうしてもやらないといけない時は、

どうやったら楽にできるか?

どうやったら面倒に感じずにできるか?

を考えると、結果的に、効率的な方法になるのかなと思います。

娘の「めんどくさがり」も、治すのではなく、うまく利用していけるように、親として、「めんどくさがり」の先輩として、サポートしていこうと思います・・・

子供がめんどくさがり 片付けやお風呂どうする?治すには?体験談―おわりに―

めんどくさがりのお母さんってどうなのでしょうか?

几帳面で、きちきちしているよりは良いのかもしれませんが・・・

おかげで、うちの家族は、家でとてもリラックスしています。

娘や私だけでなく、夫もストレスを感じやすい性格なので、

うちの家族には、リラックスが最優先なのかもしれません。

・・・そう思う事にしようと思います・・・

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする