ピアノを習う意味はない?メリットは?習って良かった?8年習った経験者の話

ピアノって、水泳や英語などと違って、習う意味はあるのかな?と思う人もいると思います。
ピアニストを目指すわけではないなら、将来何の役に立つのか・・・?

私は小学1年生から中学2年生までピアノを習っていました。
今はもう大人になり子供もいますが、ピアノを習っていたことは、
何かの役に立ったか?
また、ピアノを習うメリットや習って良かったか?について、経験をもとにお話します。

スポンサーリンク

ピアノを習う意味はない?

例えば、水泳を習うなら、体を鍛えることができます。
そして、英語なら、学校の授業や海外に行く時など役に立ちますよね。

でも、ピアノって、何かの役に立つのでしょうか・・・?
私は、ピアノを小1~中2までの8年間習っていました。
今はもう大人になり子供もいます。
大人になった今、ピアノを習っていた意味はあったか?と聞かれると、

「ピアノを習う意味はあまりなかった」というのが正直なところです。

私は今、賃貸に住んでいるので、家にピアノはありません。
子供用の小さなキーボードがあるだけです。
ですので、まともにピアノを弾くのは、実家に帰った時くらいです。

ピアノを弾くのは好きですし、家にピアノがあれば趣味になっていたと思います。
もし家を買ったら、ピアノも買えたら良いなぁと思いますが、
無理ならしょうがないな、というレベルです。

ピアノの月謝は6,000円でした。
1年間で7万2,000円。8年間で57万6,000円。ピアノの発表会もあったので、70万円くらいですかね。
あと、電子ピアノを買ってもらったので、それが10万くらい。合計で80万ほどかかりました。

個人の先生に習っていたので、月謝は安めだと思いますが、
これほど金額をかけてもらった効果はあったかは疑問です。

ピアノを習うメリットは?

ただ、ピアノを習っていたメリットもありました。

・音楽の授業が得意だった
・友達と一緒にピアノで遊んだ
・小学校の発表会でピアノの伴奏を経験できた

ピアノを習うと、楽譜が読めるようになるので、学校の音楽は得意でした。
鍵盤ハーモニカもリコーダーも、木琴もすぐに弾けました。
ある程度のリズム感が身に着くので、小太鼓などの打楽器も演奏できました。

そして、私が小学生だった頃は、ピアノを習っていた子が多かったので、学校の休み時間には、友達と一緒にピアノを弾いて遊んでいました。
友達と曲を教え合ったり、連弾したり、楽しかったです。

また、小学校の歌の発表会では、ピアノの伴奏をすることができました。
自分が弾くピアノで、クラスの皆が歌をうたってくれた経験は、とても貴重でした。想像以上に楽しかったです。

そして、大人になってから知ったのですが、ピアノを習う大きなメリットがあるようです。

・脳が活性化する

ピアノって、右手と左手で違う音を弾きますよね。そして、楽譜を見て、それを暗譜して弾いていくので、その動きが複雑で、脳の働きに良いそうです。

東大生でもピアノを習っている人が多いようですよ。

そんな大きなメリットがあるなんて、全く知りませんでした。
ただ「ピアノを弾けるようになりたい」と思って習い始めただけで、私の母親も知らなかったと思います。

スポンサーリンク

ピアノを習って良かった?

ピアノを習う意味はあまりなかったように感じますが、じゃあ習わなかったら良かったか?と聞かれれば、

習って良かったかも・・・?

ピアノが弾けるって心が豊かになるんです。少し余裕が生れるというか・・・
ピアノが弾ける自分に少し自信が持てるというか・・・

自己肯定感の低い私にとっては、少し誇りに思えることだったりします。
習っていた当時は、練習が嫌で嫌でしょうがなかったんですけどね。
大人になった今、習い続けて良かったと思います。

もし、私の娘が「ピアノを習いたい」って言ったら・・・?

習わせます。

私からは「習ってみる?」とは聞きませんけど・・・

ピアノは、習わなくても困らない。
でも習っていたら、少し人生が豊かになるもの です。

ピアノを習う意味はない?メリットは?習って良かった?8年習った経験者の話―おわりに―

ピアノの脳への効果ってどうなのでしょうか。
私自身は、特別な効果は感じていないのですが、ピアノを習っていなかった場合はどうだったのかが分からないので、本当はものすごく効果があるのかもしれません。

子供の頃にそのことが分かっていれば、もっと練習したんですけどね。

面倒くさがりの私は、週に1時間しか練習していませんでした・・・。
月謝が勿体ないですね・・親に感謝します。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする