クリスマスプレゼントの渡し方で子供が喜ぶ面白い方法は?7歳体験談

クリスマスプレゼントって子供は何カ月も前から楽しみにしていますよね~
親としてはその気持ちに応えたい!
子供の喜ぶ顔が見たい!そう思いますよね。

そこでわが家で実践したクリスマスプレゼントの渡し方で、子供が大喜びしたものをお伝えします。子供が小学1年生で7歳の頃におこなった方法です!

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントの渡し方で子供が喜ぶ方法は?

クリスマスプレゼントの渡し方と言えば…

・ 枕元にプレゼントを置く
・ クリスマスツリーの側に置く
・ サンタクロースの姿をして渡す
・ プレゼントを家に隠す

をよく聞きます。どの渡し方も子供は喜びますよね~
わが家でも、子供が保育園の時は、枕元にプレゼントを置いていました。
枕元だと、起きた瞬間にプレゼントが目に入るようで、とっても喜んでいました!

クリスマスプレゼントの渡し方で子供が喜ぶ面白い方法は?7歳体験談

ただ子供が小学生になると、普通の方法では物足りなくなってくるんですよね…
とは言え、まだサンタクロースは信じているので、クリスマスプレゼントの渡し方も工夫したいところです。

そこで、わが家では次のように渡しました!

1. 子供が寝静まるのを待つ
2. プレゼントを枕元に置く
3. クリスマスツリーにもプレゼントを置く
4. サンタクロースからのメッセージカードも置いておく
5. サンタクロースの忘れ物を落としておく(帽子など)

わが家では毎年クリスマスプレゼントを2つ渡しています。
夫が何気なく始めた事なんですけど、子供が「良い子にしてたから2つもらえた!」と思っているので辞めれないですよね…
ただ2つ目のプレゼントは、手袋などの実用的なものや、ぬいぐるみなど簡単な物で済ませています。(お金がかりますので…)
でも子供は、クリスマスプレゼントを2個もらえることに、だんだん慣れてきてしまって…

そこで、サンタさんからのメッセージカードも渡すことにしました。
娘は、毎年サンタさんにお手紙を書いているので、そのお返事です。
サンタさんからのメッセージを見て、子供は大喜びしていましたよ~。
お友達と手紙のやり取りをよくしていた時期だったので、特に嬉しかったようです。

そして、最後に、サンタさんの忘れ物を落としておきました。
おっちょこちょいなサンタさんでクスっと笑えますよね。

これを見て娘は、ますます「サンタさんって本当にいるんだ…」と信じた様子でした。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントの渡し方で子供が喜ぶ面白い方法は?8歳ではどうする?

小学2年生になった娘は、まだサンタクロースを信じています。
去年は大成功したクリスマスプレゼント―。
さて今年はどうしよう…毎年プレゼントの渡し方を工夫すると、だんだんハードルが上がってくるんですよね…

小2になった娘は「名探偵コナン」が大好きです。
そこで、コナン風に謎解き方式でプレゼントを渡したいと思います!

1. クリスマスツリーに謎のカードを置く
2. カードに「おふろの中を見よ」と書いておく
3. お風呂の中に「おふろを出て、ろう下に行って、左に3×1歩いて、右に2×3歩け」というカードを置く
・・・・
などなど、ちゃっかり「かけ算」の問題も入れて、最終的にクリスマスプレゼント(2個目)を置いておこうかな~と考えています。
そして、「サンタさんとコナン君のツーショット写真」を一緒に置いておいて…娘をビックリさせよう…と思っています!

準備が大変そうですけど…ね。

でも、そろそろ娘もサンタクロースの正体に気づく頃なので、がんばってみます!

大好きなコナン君が登場すると、娘は絶対に喜ぶはず!

と確信しています・・・

クリスマスプレゼントの渡し方で子供が喜ぶ面白い方法は?7歳体験談―おわりに―

私は子どもの頃、父親がクリスマスプレゼントを置きに来る姿を見てしまいました。
「何してるの?」と声を掛けると、父親はササっとプレゼントを隠して…
そのあとは寝たふりをして、再びプレゼントを置きに来た父親には話し掛けませんでした。
たしか小学3年生の頃だったと思います。
もうサンタクロースの正体を知っている時でした…
分かっているのに話し掛けるなんて、可愛げのない子どもですよね。

わが家の娘は、いつまで素直にサンタさんを信じてプレゼントを喜んでくれるのか…
残り少ない素直な時期を楽しみます…

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする