お花見の持ち物で子供がいるとき便利なものとは?お花見以外でも使える!

4月といえばお花見ですよね。桜の木の下でお弁当を食べて、春を感じるなんて素敵な一日です。今年は家族でお花見に行こうと思うのですが、わが家には小学1年生の子供がいるので、大人だけのお花見よりいろいろ準備が必要です。そこで、お花見で、子供がいる時にあると便利な物を見ていきます!そしてその便利な物は、運動会やレジャーなどでも使えますよ。

スポンサーリンク

お花見の持ち物で子供がいるとき便利なものとは?お花見以外でも使える!

子連れのお花見で、あると便利な物をピックアップして見ていきます。そしてこの便利グッズは子供の運動会でも使えますよ。・・・というより、今からお話するものは、子供の運動会で便利だった物なのですが、お花見や外でお弁当を食べる時などに便利な物です^^

■ 厚手のレジャーシート

お花見では、レジャーシートは必ず持っていくと思いますが、おすすめは厚手のものです。厚手のレジャーシートであれば、座り心地が違います。お花見の為に買うのは、もったいないと思われるかもしれませんが、運動会やプールへ行ったときなど、今後、使用する機会はいろいろあるので、わが家では、厚手のレジャーシートにして良かった!と満足しています。

■ プラスチック製のお皿とコップ

お花見といえば、お弁当を食べますよね。家族で行く場合は、大きなお弁当箱におかずを詰めて、皆で食べる方も多いと思います。その時、紙皿と紙コップを使われる方もいると思いますが、おすすめは、プラスチック製のものです。
紙皿を使うと、おかずをのせた時に、不安定になってしまい、子供だとこぼしてしまう時があります。しかし、プラスチック製のお皿だと、おかずをのせても、お皿の形が変わらずに安定しているので、食べやすいです。また、コップも、プラスチック製の方がコップの形が安定したままなので飲みやすいです。
100円均一のお店でも売っているので、手軽に購入できますよ。

■ 折りたたみ式テーブル

簡易テーブルがあるだけで、お弁当の時の食べやすさがグッと増します。これも1つあると、運動会や海へ行った時などにも活躍するので、とってもおすすめです。わが家では、家にお友達が遊びに来た時にも使っています。
折りたたみ式のテーブルのなかでも、軽いものが便利です。お花見では、お弁当・水筒など荷物が多くなりますよね。ですので、できるだけ軽い方が、持ち運びもしやすいですし、軽いものでも充分に使えますよ。
ちなみにわが家では、コレを使っています。コップ入れがあるので便利ですよ。

 ■ ウェットティッシュ

これはもう必須です。うちでは除菌タイプのものを使っています。お弁当を食べる前、食べこぼしたとき、お菓子を食べて手が汚れたとき・・・など、意外と多く使うので、10枚入りなど少ないものでは足りなくなるかもしれません。
わが家では、お弁当を食べる時にプラスチック製のお皿を使っているので、食べた後、ウェットティッシュでお皿をサッと拭いてから、持ち帰っています。そうすると、家に帰って洗う時に手早く洗えます。

スポンサーリンク

■ ごみ袋2~3枚(透明タイプ)

ごみ袋は分別できるように2~3枚あると便利です。私が住む地域では、燃えるごみとプラスチックごみ、資源ごみは別々に捨てなければならないので、3枚使います。また、すぐ捨てれるように、わが家では、スーパーなどでもらえる透明の袋を使っています。(ごみの捨て方として、透明のゴミ袋で捨てるよう指定されているので・・)
ごみ袋を2~3枚用意して、捨てる段階から分別をします。お弁当で使った、紙カップやバランなども、食べ終わったらごみ袋に捨てます。

■ ブランケット

これはお花見ならではですが、お花見の頃って、ポカポカ陽気でも、じっと座っていたら寒くなる時もありますよね。寒くなると、お花見も楽しめませんので、あると良いです。
私はお花見に行って、寒くてすぐ帰ってきたことがあります。お弁当を食べるのは、日向の方が暖かくて良いですが、紫外線が気になって、日陰にレジャーシートを敷きますよね。そうすると、ますます寒く感じます。

お花見の持ち物で子供がいるとき便利なものとは?お花見以外でも使える!―おわりに―

子供を連れてのお花見は、大人だけの時と違って、いろいろと必要な物がありますよね。お花見だけの為に買うのはもったいないけれど、今後も使える物であれば、早めに買っておくと良いですよね。4月にお花見をして、5月に運動会があって、8月には海で使って・・・など、子供の学校行事や家族でのレジャーで今後使う機会が多いですよ。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする