お彼岸のお供えのお花はどのようなものが良いのでしょうか。いざ選ぼうと思うと迷いますよね。また、このようなお花は避けた方が良いというものはあるのでしょうか。それらについてご紹介します。
お彼岸のお供えのお花は何が良い?
お供えのお花といえば、「菊」をイメージされる方も多いと思いますが、他のお花でも大丈夫です。
特にお花に決まりがあるわけではなく、故人が好きだったお花 や季節のお花 が良いようですよ。
花の色は、白・黄色・紫などがよく使われ、淡い色のお花が一般的のようです。
ただ地域の慣習やしきたりがある場合があるので、事前に確認されると良いですよ。
また「入り花を折らぬ」という言葉がありますが、これは「お彼岸になって慌てて準備をするのではなく、前日までにお墓を整えておきましょう」ということを意味します。
ですので、お供えのお花は彼岸入りまでに準備すると良いようです。慌てて準備すると、ご先祖様への供養が落ち着いて出来なくなってしまうかもしれません。何事も早めの準備が大切ですね。
お彼岸のお供えのお花 避けた方が良いお花は?
お彼岸のお花には特に決まりはないと述べましたが、避けた方が良いお花があります。
・ トゲがあるお花
・ 毒があるお花
・ ツルがあるお花
ツルがあるお花というのは、ツルがからみつく様子が成仏できないイメージを思い起させるからです。また、お供えするお花にトゲや毒があるのは、攻撃的ですよね。
故人を思う気持ちが何よりも大切ですが、お供えのお花選びにも気配りが必要ですね。
まとめ
お供えのお花は、どれを選べば良いか迷うと思いますが、大切なのは故人を偲ぶ気持ちです。故人を思い、心を込めてお花を選べばきっと喜んでもらえるはずです。忙しい日々で、仏壇をきれいにしたり、お墓参りになかなか行けないという方も多いと思いますが、お彼岸やお盆にはご先祖様に感謝の気持ちを伝えられてはいかがでしょうか。