卒園式と入学式 女の子の場合同じ服で良い?着回しのコツは?

年長のお子さんを持つ親御さんは、卒園と入学の準備、本当に大変ですよね。卒園式と入学式は3月と4月におこなわれることも多いと思いますが、「式典に着る服装は同じで良いの?」「サイズも変わらないだろうし、同じで良い気もする。でも違う服装が良いな・・でもお金がかかる!」なんて思われる方多いのではないでしょうか。そこで私の経験をもとに、卒園式の入学式の服装についてご紹介します。

スポンサーリンク

卒園式と入学式 女の子の場合 服は同じで良い?

卒園式と入学式の服装は、同じでも問題ありません。私のまわりでは、ほとんどの子が同じ服装でした。卒園式の2~3週間後に入学式があったので、サイズも問題なく、寒さの違いは多少ありましたが、下着で寒さ調整はできますので、見た目には同じ服装の子が多かったです。

卒園式と入学式は同じ服装で問題ないと思いますが、心配なのは、周りの子と服装がかぶってしまうことです。もちろん、周りの子と同じ服装になってしまってもしょうがないですが、できれば違う方が良いですよね。笑い話になれば良いですが、気まずい思いをするかもしれませんしね(^-^;

実は、私がネットで卒園式の服を見ていて、良いなーと思ったのを着ているクラスの女の子がいたんです。サイズがなかったので買わなかったですが、サイズがあり買っていたら、同じ服装になっていました…。全員で集合する記念写真も撮りましたので、本当に同じ服装にならなくて良かったです。

スポンサーリンク

卒園式と入学式 女の子の服 着回しのコツ

卒園式と入学式では同じ服装でも問題ないですが、違う服装にしてみたい!という方もいるのではないでしょうか。でもお金がかかるし、何か良い方法は…?ということで、いくつか着回しの方法をご紹介します。

まずは、ベースの服を決めます。着回しのしやすい服としては、女の子の場合ワンピーがおすすめです。ワンピースにボレロコサージュで変化をつけます。

またベースのワンピースも、無地のもの柄のあるもので雰囲気が変わります。

★ 無地のワンピースの場合

        

無地ワンピース        白ボレロに紫コサージュ(卒園式)    水色ボレロに白コサージュ(入学式)

無地ワンピースがベースにあると、落ち着いた雰囲気になります。入学式の方の水色ボレロは胸元と手首にフリルが付いていて、華やかさをプラスしています。

★ 柄ワンピースの場合

        

柄ワンピース         セットされていたボレロ(卒園式)    白ボレロと紫コサージュ(入学式)

柄のワンピースがベースにあると、それだけで華やかな雰囲気があります。その為、卒園式にはワンピースとセットのかっちりとしたボレロを合わせました。入学式は、色味のある紫のコサージュを合わせて、春らしさをプラスしています。

このように、同じワンピースでも、ボレロやコサージュを変えるだけで雰囲気がかわります。さらに髪形を変えると、印象がさらに違ったものになりますよ。また、卒園式や入学式用の服は、セットで販売されていることも多いですが、ボレロだけ、ワンピースだけなど、単品でも売られていますので、うまく組み合わせて、周りの子とかぶらないような工夫もできます。

また、節約のコツとしては、例えば「ワンピースだけ気に入ったものにして、ボレロはそれに合う安価な物」など、お金をかける物とそうでない物とメリハリをつけると、節約につながります。

また、個人的には、靴下と靴は安価な物で良いかなと思います。やはり主役は服ですので、靴下や靴にはあまり目線がいきません(^-^;特に靴は、行き帰りしか履きませんので、あまり登場しません。もちろん子供が気に入ったかわいい靴も良いですが、節約と言う観点で見ると、靴が節約のしどころかなと思います。

卒園式と入学式 女の子の服 普段着への着回し

卒園式や入学式の服は、それ以外であまり着る機会がありません。結婚式や発表会などがあればそれに活用することができますが、なければ着るのは2回だけ・・・なんてこともあると思います。それではもったいないですよね。そこで、ちょっとしたお出かけや、帰省時などに使えるタイプの卒園式・入学式用の服をご紹介します。

★ 上がカジュアルでスカートが式典向きのワンピース

       

 お出かけや帰省に          白ボレロと白コサージュ(卒園式・入学式)

上の服がカジュアルなので、ワンピースだけだと式典向きではない印象を受けますが、ボレロを合わせることで、卒園式や入学式でも対応できます。また襟が付いていることもポイントで、襟があることできちんとした印象もありますよね。

まとめ

いかがでしたでしょうか。せっかくの卒園式と入学式なので、気に入った服装で行きたいですよね。その方が後で写真を見返した時にも良かったなと思えるので、ぜひ納得のいく服装を選ぶようにしてくださいね。工夫次第で、節約しながらも気に入った服を選べると思います。ぜひご参考になさってください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする